『できる限りリスクを減らしてカフェを開業したい!』という方も沢山いるのではないでしょうか?
最低限100万円程度の資金があればベストですが、資金が100万円以下の場合でも開業できる方法をご紹介していきます。
今回の記事では、
この記事でわかること
- 100万円の資金がある場合の開業手順
- 100万円の資金がない場合の開業手順
100万円でカフェを開業する方法

カフェを開業する場合、一般的には300万円〜500万円の資金が必要と言われています。
しかし100万円の資金があれば、下記2つのポイントを抑えることで開業することも可能です。
100万円の資金で開業するポイント
- できる限り家賃を抑える
- 必要最低限のものだけを揃える
当然ですが、できる限り初期コストを抑えることが大切になります。そのためにもカフェ開業の際に最低限必要なものがどんなものなのかを理解しておきましょう。
できる限り家賃(物件費用) を抑える

カフェの家賃を抑える手段として次の2つがあります。
田舎で開業す | 田舎で開業することで家賃自体を下げることができます。田舎で開業する際のポイントは、海辺や近隣に観光地のある場所を選ぶことです。特に3年以上空いている物件を選ぶことでオーナーとの家賃交渉もできるのでオススメです。 |
店舗を借りない | 大胆に店舗を借りないという手段もあります。その方法として、飲食店を間借りで借りるのが有効です。バーなどの夜間営業がメインの店舗へ提案し、昼間の空き時間に場所を借りることで家賃を大幅に下げることもできます。 |
通常のカフェ開業に必要な賃料

一般的なカフェ開業では、次のような資金が必要になります↓
項目 | カフェ開業での一般的な金額 |
---|---|
保証金・敷金・前家賃 | 賃料の6ヶ月〜8ヶ月分 |
礼金 | 賃料の1ヶ月〜3ヶ月分 |
内装工事 | 100万円〜150万円 |
ポイント
賃料が20万円で仮定した場合、初期費用として250万円〜300万円程度が必要になります。また備品購入などの資金も必要になるため、しっかりとした準備がないとリスクは大きいです。
必要最低限のものだけを揃える(必要資金の内訳)

カフェ開業をする際に、最低限必要となるモノを以下にまとめました↓
最低限必要なモノ | 金額 |
---|---|
冷蔵庫 | 10万円程度(中古) |
冷凍庫 | 5万円程度(中古) |
製氷機 | 5万円程度 |
湯沸かし器 | 3万円 |
グラインダー | 5万円 |
コーヒーマシン | 5万円 |
机/椅子 | 10万円 |
電話 | 3万円 |
レジ | 3万円 |
通信設備(WIFi) | 3万円 |
食器など備品 | 10万円 |
冷蔵庫や製氷器は中古で購入することができるので、資金がない場合は中古で揃えるようにしましょう。上記の必要最低限のものを合計すると約60万円程度で全て揃えることができます。
100万円の資金がない場合の開業手順
100万円の開業資金がない場合でも、代理店活動をすることでリスクなく資金を作ることが可能です。
カフェ開業の手段として、3ヶ月〜6ヶ月程度代理店として資金を作る方も増えています。
代理店活動の始め方
- 代理店募集サイトで自分に合った商材を探す
- 資料請求でサービス説明を受ける
- 代理店として登録
- 販売活動スタート
代理店登録が有料のサービスもありますが、基本的には無料で登録可能です。
ご自身に合う商品を探して、カフェ開業の夢を叶えましょう。
100万円でカフェ開業のまとめ
- 家賃を抑えることが重要
- 家賃以外で必要な資金は60万円程度
- 代理店で必要資金を貯めることも可能