代理店を開業したい・なりたいと思った際に、売上となる報酬形態を知っておくのは非常に重要です。
報酬形態を知っておくことで、仕事量や稼げる金額というのは大きく変わってきます。
代理店の報酬は2種類

代理店で報酬を得るには「ショット報酬」「ストック報酬」の主に二つの方法があります。
ここではそれぞれの報酬形態について解説していきます。
①ショット報酬
ショット報酬とは、一つの商品・契約を販売すると大きく入る可能性はあるが、それ以降は基本的に発生しない報酬です。
わかりやすく言うと1つの仕事(契約)が終わった時、その仕事に対しての成功報酬を受け取るのが「ショット報酬」です。
ショット報酬の具体例
携帯電話の回線、光回線、太陽光発電、ホームページ制作(大型サイト)、火災保険申請サポートなどなど
報酬形態:1契約(成約)当たり〇〇円~
②ストック報酬
ストック報酬とは、金額自体は大きくありませんが、毎月継続的に発生する報酬です。
わかりやすくいうと、毎月定額のサービスを契約されたとき、その一部の成果報酬を受け取るのが「ストック報酬」です。
サブスクリプション型のサービスはストック報酬の形式になります。
ショット報酬と比べると報酬の金額は大きくありませんが、契約され続けている限り継続的な収入になることが大きなメリットです。
単価が高くない分、販売しやすい商品・サービスが多いため最近では人気の報酬形態となっています。
ストック報酬の具体例
クレジットカード決済、ホームページ制作(中小規模サイト)、Googleマップ集客支援、ウォーターサーバーなどなど
報酬形態:1契約(成約)当たり 毎月〇〇円~
代理店の報酬水準

代理店の報酬形態にどのようなものがあるか理解できたかと思います。
ここでは代理店の報酬水準について解説します。
一般的には売上の40%程度
代理店が受け取る報酬の一般的な水準は、売値の40%ほどと言われています。
売値の40%が報酬は、商品やサービスの販売代理店が該当します。
代理店ビジネスの中でもっとも多いのが、販売代理店です。
販売代理店は、メーカーより委託される商材の販売まで代理することが基準となります。
販売代理店の報酬が40%以上となる場合、報酬に見合ったリスク(販路・商圏が狭い、商材が売れにくい、商材の説明が複雑など)も増えてきます。
代理店になる場合は40%を基準として考えましょう。
広告代理店の報酬相場は20%
広告代理店の報酬では、売上の20%が相場となって言われています。
例を出すと、広告の出稿を依頼した企業が、リスティング広告の掲載に100万円の投入を計画したとします。
広告費予算100万円の場合は広告代理店本部に支払う金額が手数料込みで120万円です。
この120万円のうち20%(24万円)が契約を取ってきた代理店に支払われることになります。
広告代理店ビジネスの場合は、運用費の相場が「広告予算に対して20%」となります。
代理店により違いがありますが、広告代理店の相場は20%と言われています。
保険代理店の報酬相場は20%
損害保険代理店の契約獲得手数料の相場は、契約金額の~20%ほどです。
保険代理店の報酬の場合は、契約報酬に本部からの評価がプラスされる仕組みとなります。
そのため業績により、契約獲得報酬に変動してきます。
また保険代理店は、1年ごとの保険契約が一般的です。
契約獲得報酬と1年ごとの評価がプラスされて算出されるため、毎年同じような評価報酬とはならないことが考えられます。
代理店の報酬が高い商材

火災保険申請サポート
火災保険申請サポートとは、火災保険の申請において個人では難しい部分を、専門家がサポートするサービスです。
火災保険となると対象者が少ないように感じますが、自然災害による被害も適用できる場合もあるため、思っている以上に対象者は多くいます。
火災保険申請サポートは、販売代理店の手数料率が1件30~50% になるため、月に2~4件成約できれば、会社員以上の収入が期待できます。
完全出来高制で在庫の必要のないサービスのため大きく収入を得ることができるビジネスです。
Googleマップ集客ツール
Googleマップ集客支援とは、主に「MEO対策(Map Engine Optimizetion)」と言われます
MEO対策とは、Googleマップに登録されている店舗の検索順位を上昇させる施策のことです。
MEO対策をすることでGoogleマップやGoogleの検索結果でも上位に表示されるようになります。
集客に困っている、飲食店や美容院、エステなど実店舗を持っているサービスに多くの需要があります。
ストック報酬で在庫も持たずWEB上で完結するため、近年で人気の高いビジネスです。
浄水器設置
主に個人や法人に対して、浄水器の設置を提案するサービスです。
設置に対する費用も安いため、前向きに検討してくれる方が多いため、成約率も高い商材です。
定期訪問の固定客の安定性と人づての紹介からの顧客拡大がしやすく、顧客との関係性も築きやすいです。
一度契約をすると、数年単位で長く使用してくれる方が多いため、報酬も増加し続けます。
ストック報酬で営業もしやすいため、大きく長く稼ぎたい方にはおすすめのビジネスです。
まとめ
代理店の報酬にはどのようなものがあるのかご理解いただけましたでしょうか?
一口に代理店と言っても、そろぞれ報酬が変わってきます。
報酬が高くなれば営業の難易度も変化していきます。
そのため、あなたに合った代理店を探してみてください!